ピンi230アイアンを徹底分析 マーク金井オルタナゴルフ・新製品大解剖【18】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии •

  • @kaoriyamamoto8056
    @kaoriyamamoto8056 Год назад +2

    ありがとうございます。
    今、G410を使っていて。
    改めて100切りを目指して、フィッテイングを受けてきました。
    私はダウンブローに打ち込むスイングをできているので、
    g410よりもi230のほうがスイングに合っているということで
    薦められました。打ってみたら、打感もよく、球も上がりやすく
    非常にいいアイアンでした。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  Год назад +1

      ナイスな選択です〜(▼▼)b

  • @hisaphoos.3302
    @hisaphoos.3302 2 года назад +1

    マーク金井さんのアドバイスの通りにロフトを#7〜#9の3本を変更して、本日ピンi230アイアンを注文して来ました!出来上がりが楽しみです笑笑

  • @工藤清孝-d1e
    @工藤清孝-d1e 2 года назад +1

    自分はもう6年前の I-アイアンを使用していてI210は何となく買いそびれました。
    I230は非常に興味があり試打もしました。あとは気持ちの問題かと。。。マークさんの徹底分析で後押しされたような気がします。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад +1

      コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @koichiromikasa9473
    @koichiromikasa9473 2 года назад +1

    i230,
    fittingをし、注文しました。7番、8番は2度、9番を1度それぞれ立て、W,Uはそののままで。
    良いアドバイス有難うございました。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад +1

      さすがのセッティングです、、(▼▼)b

    • @koichiromikasa9473
      @koichiromikasa9473 Год назад

      ついに納品されました‼
      お陰様で狙った通りに距離が刻めています。6番の代わりに、G430アイアンの7番を1°立てて注文しようかと考えております。

  • @popapopi777
    @popapopi777 2 года назад +2

    迷ったら両方買ってね!ってさすがマークさんだなあ。私はそうしてますね。今の時代売るのも売りやすいからダメなら買い替えるってのは趣味としては正しい方法かなと。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад

      コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @488ferrari5
    @488ferrari5 2 года назад +2

    いつもわかりやすく面白い解説をありがとうございます!😊

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад

      コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @カラテマン
    @カラテマン Год назад +3

    12:55 買い換えを検討していてこちらに辿り着きました。
    ロフト角調整の話をされていますが、調整する場合は6と7で1.5度しか差がなくなってしまうので6は買わないって選択をするということになるんでしょうか?
    勉強中のため教えてください。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  Год назад

      コメントありがとうございます。そうです。6を買わないです、、、(▼▼)b

  • @melocitysolo9574
    @melocitysolo9574 2 года назад +5

    i200、i210、i230と飛距離や寛容性などの性能差は体感できないほど同じものでした。マークさんがsuggestしている通り、巷に溢れるステマ動画に踊らせれず外観の好みとお財布で選ぶのが良いと思います

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад +1

      コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @captainvise16
    @captainvise16 Год назад +1

    パワーロフトがその内発売されると思いますが推奨されている様な製造後に曲げて調整するという事ですかね。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  Год назад

      コメントありがとうございます。これまでの事を考えると、製造後にロフト調整すると思います、、、(▼▼)b

    • @captainvise16
      @captainvise16 Год назад +1

      ご返信ありがとうございます。パワーロフトを待つ事なくマークさんがお薦めのロフト調整すれば直ぐに使えそうですね。

  • @hirohiromini
    @hirohiromini 2 года назад +3

    何故ピンはバンス角に拘るのでしょうか?
    要は新しいクラブを造る際に、テストする環境が本芝か人工芝の違いからですか?
    国産メーカーにはない、バンス角が大きく、抜けの良さから人気の210の前モデルi200を使い始めました
    200と210の違いはどんな所なんですか?
    見た目、まったく分かりません…よろしくお願いします♪

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад

      国内メーカーは練習場での打ちやすさや、バンス効果による球の捕まり過ぎを避けるために、バンス角を少なく設定しているのかもです。200と210は極端な差はないと思います。見た目の違いが一番大きいです、、、(▼▼)b

  • @Dragon-b7w9g
    @Dragon-b7w9g 2 года назад +1

    番手の数字が普通になり良くなったと感じます。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад

      コメントありがとうございます〜(▼▼)b

  • @ytakaponpon
    @ytakaponpon 2 года назад +2

    i525最高だと思います。円安になる前はあの海外通販サイトでスタンダードロフトかレトロロフトを買ったんですけどね。なぜ日本ではパワーロフトしか売らないのか。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад

      飛距離にこだわりたいからではないかと思ってます、、、(▼▼)b

    • @HA-nc2kd
      @HA-nc2kd 2 года назад +2

      ピンのクラブはオーダーメイドが原則です。スタンダードロフトもクラシカルロフトも対応してますよ

  • @norinori2560
    @norinori2560 2 года назад +2

    マークさんzx7mk2とi230で迷ってるんですがどのあたりを比べれて決めればいいでしょう?顔はzx7が好きです今使ってるのは210です

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад +1

      顔とバンスの効き具合を比べるのが良いかと思います、、、(▼▼)b

    • @norinori2560
      @norinori2560 2 года назад

      @@Analyze2005 ありがとうございます!

  • @mofkinako
    @mofkinako Год назад +1

    i230に変えてマークさんのおっしゃるようにロフトを1°づつ立ててオーダーしました。
    結果から言うと全く合わなかったです。
    シャフトも元々使用していたものと計2種類試しましたがだめでした。
    元は三浦のCB1008でしたがそれと比べて球離れが早く球を押せる感じがないです。
    鳥籠では良いイメージでしたが。。
    久しぶりにクラブ買い替え失敗しました。
    唯一ノーマルロフトだったらどうだっただろうとは思います。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  Год назад

      合わなかったですか、、、貴重なコメントありがとうございます、、、(▼▼)b

  • @seria_ch3052
    @seria_ch3052 2 года назад +1

    i525と比べると感覚的にはどのような点が異なるでしょうか。ロフトや構造が違うことにより、打感や弾道、スピン性能など解説いただけると幸いです。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад +2

      ロフト設定が大きく異なるので一概に比較ぇきませんが、打感は230の方がややソフト、スピン量も230の方がやや多い感じがします、、、(▼▼)b

    • @seria_ch3052
      @seria_ch3052 2 года назад +1

      @@Analyze2005 ありがとうございます!

  • @fukuda4209
    @fukuda4209 Год назад +1

    質問失礼します。日本プラントのアイアンは何故バンス角が少ないのでしょうか?芝の違いなのかなぁ、教えてください🙇‍♂️

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  Год назад

      あくまで超私的な想像ですが、練習場の人工芝生はバンス角小さい方が打ちやすい。その事を考慮しているような気がしてます、、(▼▼)b

    • @fukuda4209
      @fukuda4209 Год назад

      @@Analyze2005 ありがとうございます。なる程練習場の環境違いがあるんですね、個人的にはソールの薄いクラブはバンスが多い方が抜けが良さそうな気がしてますが、そうなんでしょうか。ピンかタイトリストに買い替え検討中です。

  • @マキューシオD
    @マキューシオD 2 года назад +5

    いつも楽しく拝見しております
    マークさんタイトルが、、、😂
    230なのに430です。
    アイアンなのにドライバーになってます。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад +1

      ご指摘ありがとうございます。修正致します〜(▼▼)b

    • @マキューシオD
      @マキューシオD 2 года назад +1

      @@Analyze2005 指摘だなんて畏れ多いです😁これからも為になるチャンネルお願いします!ちなみに私は本日G430LST到着予定です

  • @masuo788
    @masuo788 2 года назад +1

    g425アイアンを使っていますがi230にすると飛距離は落ちますか?

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад +1

      ロフト設定が違うので少し落ちると思います、、、(▼▼)b

  • @tw1553
    @tw1553 2 года назад +1

    トーにウェイトが付いたということは重心距離が210より長くなったのでしょうか?

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад

      その可能性は高いですね、、、(▼▼)b

    • @HA-nc2kd
      @HA-nc2kd 2 года назад +1

      ヒールにもウェートが仕込まれているので重心距離は変えてないはずです

  • @kokusimuso99
    @kokusimuso99 2 года назад +2

    i25を約8年使用しています。芯を食った時の打感はすごく気持ちいいのですが、i230はどんな感じでしょうか?
    i525も試打してみましたが、打感が硬くてイマイチ好きになれませんでした。

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад +1

      i25に比べると、i230の方がフェースが薄い分だけ、打感も少し硬めです、、、(▼▼)b

    • @kokusimuso99
      @kokusimuso99 2 года назад

      ありがとうございます
      試打クラブが出てきたら実際に打ってみて検討しようと思います

  • @まっしー-o6c
    @まっしー-o6c 2 года назад +1

    実物見た事ないですー
    試打クラブ出てるんでょうかー?

    • @Analyze2005
      @Analyze2005  2 года назад +1

      まもなく出ると思います、、、(▼▼)b